クライオプラズマFIB-SEM

Thermo Scientific, Arctis

クライオプラズマFIB-SEM

概要

★2025/11/1より共同利用開始★

細胞などでクライオ電子トモグラフィー法(Cryo-electron tomography)による構造解析を行うためのラメラ試料を作製する

★関連機器; クライオ電子顕微鏡「KriosG4」★
https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/equipment/view/1047

装置の仕様・特色

Plasma-FIB (xenon, oxygen, argon), Field-emission SEM (0.2 – 30 kV), iFLM Correlative System (NA=0.75, 4 channels of 365 nm/450 nm/550 nm/635 nm), Cryo-autoloader (up to 12 grids)

 本装置は、クライオ電子顕微鏡と強い相補関係にあります。
 本装置で切り出した試料は、ホルダーの交換なくそのままクライオ電顕に装着、観察が可能です。また本装置と組み合わせることで、細胞のような厚い試料でもクライオ電子線トモグラフィー法による構造解析が可能であり、細胞内からタンパク質などの観察対象を精製することなく、「生きたまま」、「あるがまま」の姿の構造解析が可能です。

謝辞掲載のお願い

本装置で得られたデータを外部に出版する際は、下記のとおり謝辞の記載をお願いいたします。

This work has been partly supported by Core-Facility at Okayama University(CFPOU RIIS_n03)
本研究はコアファシリティの支援を得て実施されました(CFPOU RIIS_n03)

クリップボードにコピーしました!

自己測定 依頼測定 学内 学外 CFPOU精算
設置年 2025
CFPOU管理番号 RIIS_n03
機器種別
装置カテゴリ コアファシリティ機器  電子顕微鏡および関連機器
適合分野 化学 生物 医学 歯学 その他
管理部局 異分野基礎科学研究所
サポート職員

異分野基礎科学研究所
沼本 修孝
蔡 弼丞
(内7867)

拠点

異分野基礎科学研究所

共同利用について

利用にあたっての留意事項

機器を利用したい人は事前に担当者に連絡して、利用の方法や可否を確認してください。

担当:
 沈 建仁 先生 shen[at]cc.okayama-u.ac.jp
 センター教員(沼本修孝、蔡弼丞) staff-csb[at]okayama-u.ac.jp
*[at]をアットマークに変更して送信ください。

予約状況は、国際構造生物学研究センターのウェブサイトより確認いただけます。

http://www.okayama-u.ac.jp/user/icsb/index.html
自己測定料金

☆ 一般ユーザー(学内外の研究機関、大学) ☆
 ● 技術支援なし
  60,000円/1日(24時間)
  5,000円/2時間
 ■ 技術支援あり
  84,000円/1日(24時間)
  7,000円/2時間

☆ 優先ユーザー(学内外の研究機関、大学) ☆
 ● 技術支援なし
  84,000円/1日(24時間)
  7,000円/2時間
 ■ 技術支援あり
  120,000円/1日(24時間)
  10,000円/2時間

☆ 企業ユーザー ☆
 ● 技術支援なし
  168,000円/1日(24時間)
  14,000円/2時間
 ■ 技術支援あり
  240,000円/1日(24時間)
  20,000円/2時間

☆ 学内若手ユーザー(岡山大学所属で学位取得後8年未満の方) ☆
 ● 技術支援なし
  30,000円/1日(24時間)
  2,500円/2時間

上記の他、備え付けの消耗品を利用する場合は、下記の料金が必要です:
 カーボングリッド(Cu):2,500円/1個
 カーボングリッド(Au):3,500円/1個
 Autogrid Ring & C-clip 1セット3,500円
 UltraAuFoil 7,000円 /1個
 カーボングリッド +2nm carbon film layer on TOP 3,500円 /1個
 HexAuFoil 13,000円 /1個

https://www.okayama-u.ac.jp/user/icsb/Arctis.html
 

依頼測定について

申込方法

担当者に事前連絡して、相談すること。

担当:
 沈 建仁 先生 shen[at]cc.okayama-u.ac.jp
 センター教員(沼本修孝、蔡弼丞) staff-csb[at]okayama-u.ac.jp
*[at]をアットマークに変更して送信ください。

問い合わせ

問い合わせる