島津製作所 AA-6300
概要
試料を高温で燃焼させることにより生じる原子が特定波長の光を吸収する性質を利用して、試料中の元素の定量を行う。
各種元素用ランプを準備しており、ファーネス、液滴法で、少量サンプルでの精密測定が可能。
化学分析だけでなく、様々な研究分野での利用が可能
装置の仕様・特色
測定波長範囲: 185~900 nm
分光器:収差補正型ツェルニターナ・マウント
バンド幅:0.2、0.7、0.7(Low)、2.0(Low)nm (4段階自動切り替え)
検出器:ホトマル(短波長側)、半導体(長波長側)
測光方式:ダブルビーム
測定モード:ファーネス法
グラファイトチューブの種類:高密度グラファイトチューブ
バックグラウンド補正:高速重水素ランプ法
測定可能元素(R5年4月現在): Li, Na, Mg, Al, K, Ca, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Rb, Sr, Pd, Ag, In, Sn, Cs, Pt, Pb
オートサンプラー:有
サンプル量:20 μL/回程度
設置年 | 2005 |
---|---|
CFPOU管理番号 | DIA_395 |
機器種別 | |
装置カテゴリ | |
適合分野 | 化学系 |
管理部局 | 自然生命科学研究支援センター |
サポート職員 | 教育学研究科 |
拠点 | 自然生命科学研究支援センター 分析計測・極低温部門 分析計測分野 |
共同利用について
利用にあたっての留意事項 |
学内外から、自己測定利用を受付けている。 |
---|---|
自己測定料金 |
(R6年度~) |
自己測定利用法 |
監守者に申し出てください。 |
機器サービス管理者 機器サービス副管理者 |
【機器管理責任者】 |
その他 |
利用ルール: オリジナル操作マニュアルはこちらから。(学内限定) |
利用方法 | http://dia.kikibun.okayama-u.ac.jp/files/upload/files/dia/kitei_riyouyoukou.pdf |