円二色性分散計

日本分光 J-1500

円二色性分散計

概要

溶液および結晶状態の物質の円二色性を測定して、光学活性化合物の絶対配置あるいは絶対構造を決定できる。

装置の仕様・特色

溶液および結晶状態の物質の円二色性を測定して、光学活性化学物の絶対配置あるいは絶対構造を決定できる。光学活性な有機物や金属錯体、生物関連物質を測定対象とするため、自然科学一般(理学・工学)にみならず、薬学や基礎医学にも利用される。

謝辞掲載のお願い

本装置で得られたデータを外部に出版する際は、下記のとおり謝辞の記載をお願いいたします。

This work has been partly supported by Core-Facility at Okayama University(CFPOU 598)
本研究はコアファシリティの支援を得て実施されました(CFPOU 598)

クリップボードにコピーしました!

自己測定 学内 学外 CFPOU精算
設置年 2016
CFPOU管理番号 598
機器種別
装置カテゴリ
適合分野 化学系
管理部局 自然科学研究科(理)
サポート職員

異分野基礎科学研究所
鈴木 孝義
(内線 7900)

拠点

自然生命科学研究支援センター 分析計測・極低温部門 分析計測分野

研究成果 岡山大学研究者プロファイル(Elsevier社Pure)

共同利用について

利用にあたっての留意事項

予約制。利用方法等について指導を受ける必要あり。

http://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/equipments/view/598
自己測定料金

使用時間に応じた費用負担
(R5~)

自己測定のみ 

 (学内):   275円/0.5時間

 (大学等):  550円/0.5時間

 (上記以外):1.650円/0.5時間

http://dia.kikibun.okayama-u.ac.jp/files/upload/files/dia/3HP用_学内自己測定利用料金_現行.pdf
自己測定利用法

利用資格:  特に授けていない。
利用の申請: 予約制

機器サービス管理者
機器サービス副管理者

異分野基礎科学研究所:鈴木孝義 (内7900)

利用方法 http://dia.kikibun.okayama-u.ac.jp/files/upload/files/dia/kitei_riyouyoukou.pdf
  予約する

問い合わせ

問い合わせる